【Androidアプリ開発の日記】

 【Playストアに 尖閣諸島防衛 を公開中】            【コメントをお書き下さい】



【Space Probe Japan was published on Google Play Store by me. 】

投稿日時 【2015/04/05 10:55:12】尖閣諸島防衛アプリ

クリック(拡大)
ユーザーがタップするとスマートフォンの侮ヲが変るという基本のプログラムコードを追記しました。クリック詳細

投稿日時 【2015/03/15 11:37:57】尖閣諸島防衛アプリ

クリック(拡大)
高速処理を必要とするスーパークラスとインターフェイスを搭載し、とりあえずスマートフォン上に画像を表示するプログラムを紹介します。この当たりまでの練習の繰り返しが必要かと実感しました。詳細クリック

投稿日時 【2015/01/16 10:55:46】「尖閣諸島防衛」アプリ作成開始

クリック(拡大)
謹賀新年、本年もどうぞよろしくお願いします。新年第一作として少々火に油を注ぐようなことかもしれませんが、「尖閣諸島防衛」というタイトルでゲームアプリを作成したいと思います。作成しながらプログラムコードをアップしていきます。作成する環境は前回までと同じeclipse上で行います。本日作成分のコードクリック

投稿日時 【2015/01/08 09:14:35】第三作目完成

クリック(拡大)
Space Probe Japanが完成しました。やはり画像の作成に苦労します。今回はメタセコイア、GIMPに加えて、RedQueenを使用しました。すべてフリーウェアです。少し画像がすっきりしたようです。次週から尖閣防衛というテーマで制作を開始します。プログラムも掲載しますね。

投稿日時 【2014/12/01 11:21:43】Android アプリ開発

クリック(拡大)
四苦八苦して動作確認を終了しました。今回は作成したkeystoreファイルを大切に保管しておきます。本日から基本をもう一度繰り返しておさらいします。詳細はクリック

投稿日時 【2014/11/22 16:26:28】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
タイマーと位置センサーを使って背景画像と戦闘機を動かしてみました。このプログラムから様々なゲームアプリを作成する基本スキルが得られます。詳細は手順書(クリック)

投稿日時 【2014/11/07 09:37:10】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
タイマーを使って画像を動かしてみました。背景画像は.bmp で、戦闘機は.pngで作成します。いずれもdrawableフォルダーに入れておきます。スマートフォンをタップすると画像が動くプログラムを作成しました。詳細は手順書(クリック)してください。プログラムコードを公開しています。写真は完成した時のイメージです。

投稿日時 【2014/10/21 16:42:04】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
ゲーム本体のプログラムはその処理の早さを必要としますのでSurfaceViewというクラスを継承したファイルを作成します。Activityではスマートフォンのディスプレイの寸法のみを取得して、あとはSurfaceViewを継承したクラスに任せます。詳細は手順書(クリック)写真は完成イメージ図です。

投稿日時 【2014/10/09 17:14:32】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
ユーサーが登録した友人の得点を見るシステムが完成しました。バグを出しながら三日間ほど苦しみました。左のように登録した友人の得点を知ることができます。詳細は手順書(クリック)

投稿日時 【2014/10/06 11:19:10】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
ユーザがゲームの得点を競いたい友人のリストを侮ヲするシステムを完成しました。とりあえず名前のみです。データベースはSQLiteを使っています。詳細は手順書(クリック)

投稿日時 【2014/10/02 10:26:26】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
現在作成したシステムでは同じユーザーがゲームの得点を競いたい友人の登録を複数回繰り返し実行するとデータベースのデータが実行のたびに増加します。そこでWeb側のPHPプログラムを変更しました。最高得点も記録するように変更しました。詳細は手順書(クリック)

投稿日時 【2014/10/01 10:16:14】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
スマートフォントWebとの接続に成功しました。スマホからゲームを競いたい友人の名前を選択し送信するとWebのプログラムがデータをデータベースに登録するという仕組みです。左の写真は登録後にスマホに侮ヲされる画面です。詳細は手順書クリック

投稿日時 【2014/09/29 15:14:04】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
ユーザがメールアドレスを入力し登録をタップするとユーザがスマートフォンに登録した友人の名前の一覧を侮ヲするというプログラムを作成しました。チェックボックス付です。私のスマホでは左の画像のようになりました。詳細は手順書(クリック)

投稿日時 【2014/09/29 11:24:08】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
次に「このゲームをお友達と競う」をタップしたときの処理をするシステムを作成します。概要は1.ユーザーにメールアドレスを登録してもらう。2.ゲームの点数を競いたいユーザのお友達のメールアドレスを選択してもらう。3.ユーザーとお友達のメールアドレスをWebサーバ上のデータベースに保存をし4.ユーザーの得点を記録する。Webサーバからデータを送信すると言うシステムです。詳細は手順書(クリック)

投稿日時 【2014/09/26 09:49:56】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
ユーザーがゲームを実行したときの得点記録からその最高得点を侮ヲするプログラムを完成しました。スマートフォンからの強制終了により起こるエラーにも対処できるようにしました。詳細は手順書(クリック)

投稿日時 【2014/09/24 10:09:38】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
スマートフォンに常設されているデータベースSQLiteにテーブルを作成し、データの入力とデータの削除ができるシステムを作成しました。これでユーザがゲーム実行した後の得点を記録するシステムの基本ができました。詳細は手順書(クリック)

投稿日時 【2014/09/24 08:59:05】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
スマートフォンからの入力用editTextを作成しました。リレーショナルデータベースSQLiteを使いこなすための準備です。詳細は手順書(クリック)

投稿日時 【2014/09/19 10:58:44】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
インテントの機能を使いActivityからActivityへの遷移を確認しました。旨くいきました。詳細は手順書(クリック)

投稿日時 【2014/09/18 14:26:44】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
トップの表\示画面が完成しました。それぞれのボタンにはイベントハンドラーが用意され、ボタンに応じた処理がなされるようにこれから作成していきます。それぞれの処理も膨大なので別のActivityでコーディングしていきます。Activityから別のActivityへのリンクにはインテントを使います。 詳細は手順書(クリック)

投稿日時 【2014/09/18 14:14:39】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
スマートフォンに文字列とボタンを配置して位置の調整や背景色を設定しました。main.xmlファイルとstrings.xmlファイルでコーディングします。詳細は手順書(クリック)

投稿日時 【2014/09/17 13:40:36】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
3ヶ月ぶりにAndroidアプリ開発プログラムに向かい合います。私の開発環境はWindows7です。eclipseにJava,SDKをインストールいたしました。ここの環境作成には書店の入門書を購入されたほうが良いでしょう。Hello worldがスマートフォンに出力されるまでの手順をアップしております。
手順書(クリック)

投稿日時 【2014/09/11 14:20:21】Android ゲームアプリ National Defence

クリック(拡大)
次回作成予\定のゲームアプリのイメージ図が完成しました。日本国自衛隊機と某侵略国空軍との対峙の模様です。3DCGからレンダリングをクリックしてpngファイルに落しました。透視図が楽になります。

投稿日時 【2014/09/09 11:00:55】3DCG作品その2

クリック(拡大)
玩具の様なステルス戦闘機ができました。テクスチャーという画像の貼\り付けや着色スキルです。入門書が一冊あれば書けそうですね。

投稿日時 【2014/09/08 09:13:43】3DCG作品その1

クリック(拡大)
自分なりに3D画像を作ってみました。F15戦闘機のWEB上の画像から立体的に表\現しました。それぞれの部品を作るスキルは習得したようです。あとテクスチャーで着色できるようです。

投稿日時 【2014/09/04 15:43:22】3DCG

クリック(拡大)
メタセコイアからはじめよう1(技術評論社)原田大輔著通りなにやら操作をしているとわけの分からないのができてしまいました。粘土をこねたり、ひっぱたり、削ったりの細工です。化け物もできてしまいました。操作方法はぼんやり見えてきました。

投稿日時 【2014/09/02 10:18:50】初めての3DCG画像

クリック(拡大)
メタセコイアからはじめよう1(技術評論社)原田大輔著通りにmqoファイルを作成し、pngに変換して3DCG画像を作成しました。3DCGゲーム作成に向けて第一歩を踏み出しました。少しかわいくない熊のキャラクターですが、マーしょうがないか。

投稿日時 【2014/08/30 12:54:20】3DCG画像ソ\フトメタセコイア

クリック(拡大)
ゲーム画像を充実させるため3DCG画像を作成するスキルを習得する目標をたてました。プログラム上ではOBJファイルにすることが必要らしいのですが、当該ソ\フトの有料版であれば可能とのことです。それでとりあえず無料版で練習してみます。確かにCAD,CAMのように三次元的に画像を透視できますね。チョッと例をアップしておきます。

入力用

タイトル
記事
画像
id
パスワード

【311096】番目のお客様です